自由研究小学生ver.のあんずです。
みなさんから好評をいただき
ありがとうございす。
そこでこの自由研究小学生ver.の
ランキングを発表します。
2021年で人気なのは
どの自由研究なのか♪
自由研究小学生ver.のランキング、
2021年です。
もくじ
自由研究小学生ver.ランキング2021 第3位
「日本地図を作ってみよう」です。
アクセス数3,798と堂々の3位です。
小学生の自由研究で日本地図を作ってみませんか。4年生くらいなら社会科でも役立ちますよ。それに日本地図なら自由研究のテーマは豊富です。チョッと切り口を変えて、クラスメートと違う日本地図を作ってみましょう。
自由研究小学生ver.ランキング2021 第2位
2位は
「スケルトン卵を作ってみよう」
です。
アクセス数4,028、
コメントもいただいてます。
自由研究小学生ver.ランキング2021 第1位
そして堂々の第1位は
「工場見学」
です。
アクセス数4,112ですが、
「どこにありますか?」という
質問が多かったです。
そこで工場見学について
くわしく案内しますね。
準備
知りたいこと、調べたいことは
なにかをはっきりしよう。
見学できる工場を探そう。
・工場の場所は?
・見学時間はどれくらい?
・予約は?
その工場で何が見られるのか
事前に調べておこう。
当日使う持ち物などのリストを作ろう。
・筆記用具
・カメラ
・雨具
・緊急連絡先のメモ
当日のポイント
工場の人の説明をよく聞こう。
勝手に順路を離れたり、
機械に触ったりしない。
・自分勝手な行動は周りに
迷惑をかけるだけでなく、
自分も危険な目にあうことにもなる。
撮影禁止の場所で撮影しない。
わからないことは質問しよう。
もらえる資料があればもらっておこう。
見学が終わったら
「ありがとうございました」と
お礼を言おう。
まとめ方
もらった資料を使おう。
写真や絵を使って、
わかりやすくまとめよう。
注意すること
・必ず付き添いの大人の人と行きましょう。
・動きやすい服装や靴で行きましょう。
・電車やバスの中では
マナーを守りましょう。
見学できる工場を探すのに便利なサイト
いかがでしたか。
マナーを守って
楽しく見学しましょうね。