自由研究小学生ver.6年生の社会 自由研究小学生ver.6年生社会 6年生は小学生最後の 自由研究になりますね。 中学へのステップにもしたい学年です。 テーマに親子で悩んでしまったら、 私は社会をおすすめします。 今までの社会の自由研究は 身近な […] 続きを読む
自由研究小学生ver.3年生 雲の観察 自由研究小学生ver.3年生理科雲 小学生の自由研究で 男子はよく雲の観察をしていました。 雲って不思議ですよね。 男子でなくても興味がわきます。 自由研究で雲をテーマにするのは 小学生の各学年にみられ、 それぞれの視点で観察さ […] 続きを読む
自由研究小学生ver.2年生の書き方・まとめ方 自由研究小学生ver.2年生書き方・まとめ方 夏休みの自由研究、 小学生の2年生になると 「去年の自由研究、見てもらえなかった」 と、よく思っていない お子さんがいらっしゃいます。 自由研究の内容はよかったのに、 書き方がいまいちで 見栄えが悪かったの […] 続きを読む
自由研究小学生ver.1年生の理科のすすめ方 自由研究小学生ver. 1年生理科 うれしい夏休みに 必ずあるのが自由研究です。 小学生になったばかりの1年生には 荷が重いです。 理科系、 社会系と分けるようですが、 まずはお子さんが 「なにに興味をもっているか」 を親御さん […] 続きを読む
自由研究小学生ver. 1年生向けのまとめ方 自由研究小学生ver. 1年生書き方・まとめ方 夏休みの自由研究は 小学生の1年生にすれば初めてのこと。 まとめ方もどうすればいいのか 迷うことばかりです。 まとめは がんばってやった自由研究を 総括する要です。 まだ小学1年 […] 続きを読む